今日は、ブルグミュラーセミナーが三木楽器の開成館で開催されました。

参加希望者をつのり、小学校2年生~中学校1年生までの13人が参加♫
楽しい遠足気分でみんなお出かけです。

実は、私もワクワク!
日頃、2歳児を担当している私は、何と移動が早いんだろ!とただただ感動でした(((o(♡´▽`♡)o)))
開成館では、ブルグミュラーの生まれた国や活躍した国、家族構成など、色々な事を教えて貰いました。



3年生のYちゃんは、イケメンの先生いてはった…と!(^^;;
今日まで、ブルグミュラーはテキストの名前で、人の名前と知らなかった生徒さんもいました。
これは、私の説明不足です(-_-)
講座では、フランス革命など、時代背景の話で少し退屈になってきた子どももいましたが、レッスンで習っている「アラベスク」「バラード」「スティリアの女」「貴婦人の乗馬」
の演奏はしっかりと聴き入っていましたね(^^)

最後は先生達と記念撮影です~
セミナーに参加する事により、生徒さん達同士がお友達になれ、大きなお姉ちゃんが色々お世話をしてくれ、楽しい時間を過ごす事が出来ました。
Aちゃん、Yちゃん姉妹は、セミナー後にレッスンをしお母様がお迎えに来られた時は、学んだ事をしっかり伝えていましたね。
「ブルグミュラーさんは、ドイツで生まれて、パリで活躍しててん!」
「バレエの曲も沢山、作曲しはってん」と…
このような経験は、とても貴重だなぁ~と感じました。
明日はPTNAステップです。
4人の生徒さんが出演です!
素敵な演奏を楽しみにしています(^o^)/
スポンサーサイト