小学校5年の男の子、Sちゃん!
幼稚園から私の教室にレッスンに来て下さっています。彼はいつも笑顔でニコニコ顔以外は見た事がない!と言っても過言ではありません。
いつも笑顔スマイルSちゃん!
この度、学校での大きな行事、「学習発表会」で大勢の保護者が来られるイベントで合唱のピアノ伴奏を先生から依頼されました。
指導者としてはとても嬉しく、生徒が選ばれた!と…
ですが、その楽譜を見た途端「かなり難しい!出来るだろうか…」と不安が頭をよぎりました。
というのは、とてもマイペースでピアノの練習をほとんどしない、しなくてもニコニコ、一週間で5分程しか練習しない時がほとんどだったからです。そして、ご家族もいつもピアノを強制した事がなく、一歩後ろから見守る形でした。
そんなSちゃん、スイッチON!
びっくりするほど、毎日毎日努力を重ね、私の指導の下、頑張りました。
毎回、来る度に上達するSちゃん!
YouTubeを聴きながら合唱と合わせて一生懸命に毎日ずっと頑張り続けました。

本番は1月23日の土曜日!
レッスンが無ければ絶対に聴きに行きたかったのですが…
レッスンが入っていたので、「今頃、頑張って演奏してるかな?」と気になりながら…
レッスン後にSちゃんママにラインを…
返信は…
「無事に弾く事ができました。
本人いわく1番よかったらしいです(((o(*゚▽゚*)o)))
私の方が緊張してしまったので出来はわかりませんが、最後まで弾けていたと思います!
演奏後に校長先生もわざわざ来てくださり、お褒めの言葉を頂きました。
ありがとうございます。
ゆっくりと家でビデオ見たいと思います(^^)」
と届きました。
本番が1番上手なのは、最高です!とてもとても嬉しかったです。
何より本当にSちゃんのレベルをかなり超えた楽譜、正直にずっと心配でした…
ですが、いつも「努力は嘘をつかない!」って信じている私です。
生徒の頑張りと保護者の暖かい応援の下、大成功の伴奏でした(((o(♡´▽`♡)o)))
これからも一緒に頑張っていこうね(^o^)/
スポンサーサイト